心療内科と精神科の違いとは?うつ病を治療できる病院を知ろう
PR
そんな悩みにお答えします。
この記事を読めば、心療内科と精神科の違いがわかります。
うつ病アドバイザーのウツテン(@utsuten_com)です。
うつ病になったときに、どちらの病院に行けばよいか役立ちます。
この記事では
- 心療内科と精神科の違い
- 心療内科をおすすめする症状の人
- 精神内科をおすすめする症状の人
を知ることができます。
ぜひ最後まで読んで、参考にしてくださいね。
01:心療内科と精神科の違い
心療内科と精神科の違いは、身体的症状と精神的症状のどちらをメインにするかです。
- 心療内科は身体的症状が中心
- 精神科は精神的症状が中心
解説しますね。
① 身体的症状を中心に治療する心療内科
厳密にいうと「心身症」を診療する診療科になります。
心身症とは、各科が対応する身体疾患の内、発症や経過に心理社会的ストレスの影響で機能的(器質的)な障害を伴った疾患群です。
引用元:心身症 | NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター
心身症以外にも、ストレスが深く関わっている病気も専門に診療しています。
また心身症が緩和したころに、うつ病が発症する場合もあるので治療することが多くあるんです。
心療内科はまず、内科的な疾患があるかどうかを調べ、血液検査などの検査をします。
内科的な治療を進めながら、精神的な診断と治療を行う両面からの診断・治療を行うのが心療内科です。
心身症が原因の病気
- 軽症うつ病
- 抑うつ性神経症
- 胃潰瘍
- 拒食症
- 頭痛やめまい
- 過敏性腸症候群など
② 精神的症状を中心に治療する精神科
病院によってはメンタルヘルス科や心のケア科など、ソフトな印象を与える科目名にしています。
精神科では、過去のトラウマや精神的ダメージの根源、家族のうつ病歴など細かいところまで問診を行います。
問診を進めることで内科的な病気の可能性がある場合、内科受診を進められることもあるんです。
こんなときは精神科を検討しよう
- 中等度以上のうつ病(日常生活が全く出来ない、自殺傾向が強い、など)
- 統合失調症
- 躁うつ病
- アルコール依存症
- 薬物依存症 など
02:【まとめ】悩むときは心療内科へ行こう
心療内科は【身体的・精神的な症状】を【内科的・精神科的の両面】から総合的に判断してくれます。
- 起きるのが辛い
- 億劫感がある
- いつもの生活ができない など
うつ病の初期症状や内科に行っても異常がない場合は、心療内科の受診が有効ですよ。
以上「心療内科と精神科の違いとは?うつ病を治療できる病院を知ろう」という記事でした。
更新情報をチェックしたい方は「ピンタレスト」などボードを作成し、保存しておくと後で簡単に確認できますよ。
(タップorカーソルを乗せる→保存)
記事内の他の画像も保存できますよ!
この情報が少しでもお役に立ちましたら、ツイッターなどでもシェアやPinterestアカウントをフォローしていただけると嬉しいです。
コメント