うつ病で仕事ができなくなった【必読】辞めるときに必要な5項目

うつ病で仕事ができなくなった【必読】辞めるときに必要な5項目

PR

うつ病になって仕事ができなくなっちゃった・・・

そんなときに必要な5つをお伝えします。

この記事を読めば、うつ病で仕事を辞めるときに必要なことがわかります。

うつ病アドバイザーのウツテン(@utsuten_com)です。

かんたんプロフィール
みゃあ
うつ病になったけど、どうしたらいいんだろ・・・
ウツテン
体も心も疲れていますよね。でもこの記事を読めば解決しますよ。

この記事では

  • うつ病で仕事を辞める前に行なう5項目
  • 【ついでに】休職・退職後にやる3項目

をお話します。

ぜひ最後まで読んで、役に立ててくださいね。

大きな決断は慎重に

仕事を辞める以外にも引っ越しや離婚など、鬱病の症状がある場合には注意が必要です。

大きな決断をしたあとの生活に不安を感じ、強いストレスがかかる場合があります。

仕事を辞める・転職をするなど大きな決断は、一人で考えずに周りと相談しながら行いましょう。

すでに退職や休職が決まっている人は、コチラの記事を参考にして下さい。

>>>うつ病になったら最初にやる事ガイド|支出を減らす制度やお金の節約

あわせて読みたい
うつ病になったら最初にやる事ガイド|支出を減らす制度やお金の節約 PR うつ病になった時、最初にやる事ってなんだろう? そんな疑問にお答えします。 この記事を読めば、うつ病になったら最初にやることがわかります。 うつ病になると治...
タップできる目次

01:うつ病で仕事を辞める前に行なう5項目

うつ病で仕事を辞める前に行なう5項目

うつ病の症状が出ると、何をするにも億劫ですよね。

私が仕事を辞めるまでに実際に行った5項目をお伝えします。

① 自己判断ではなく、医師に相談

自己判断ではなく、医師に相談

医師に相談することは、とても大切です。

うつ病と診断された場合、診断書を書いてもらって会社に提出する準備をしましょう。

傷病手当金や失業給付の延長にも必要です。

自己判断で辞めると「自己都合退職」扱いになります。

自己都合退職と会社都合退職では、給付の差が大きくあります。

自己都合退職と会社都合退職の違い

うつ病で退職の場合「心身の障害により離職した者」として扱われます。

「特定理由離職者」として扱われ、自己都合退職ですが会社都合退職と同等の給付制限になります。

ウツテン
私は「特定理由離職者」扱いなので、最大300日分の給付を受け取れる予定です。

② 家族に病状を説明する

家族に病状を説明する

一緒に住んでても一人暮らしでも、家族にうつ病のことを話しましょう。

家族に話せない場合は、信頼できる友達に話すことも大切です。

ウツテン
私は家族と友達3人、恋人に打ち明けました。

みんな、うつ病のことを過度に心配せずに普段どおりに接してくれて助かってますね。

③ 休職を検討しよう

休職を検討しよう
ウツテン
退職をする前に休職をすることをオススメします。

多くの企業では、精神病を理由とした休職をみとめているようです。

収入が減ったり会社の評価に影響を与えたり、デメリットはあります。

休職をすることで「会社に籍を置きながら」治療することができるのはメリットですね。

就業規則で定められた期間内なら復職できるので、転職活動の負担も軽減できます。

ウツテン
私は4ヶ月の休職後、復職できずに退職しました。
傷病手当金で生活してましたね。

④ 貯金など生活費の確認・相談

貯金など生活費の確認・相談

今の貯金や家族から援助してもらえるか、確認が必要です。

また傷病手当金を受け取れるので、会社に相談しましょう。

ウツテン
休職で治療をしながら、固定費の見直しをして支出を減らすのもアリですね。

⑤ 上司に退職の旨を伝える心の準備

上司に退職の旨を伝える心の準備
ウツテン
私はこの上司への報告が一番、苦痛でした。

上司が原因でうつ病になってますからね。

会社に行って朝一に「相談したいです」と行って会議室へ。

何も考えず、無になって、何を言われても動じずに。

診断書と一緒に報告しました。

ワンワンキャンキャン言われて帰りに病院へ直行しましたが、言えてよかったです。

「病気を伝えるのがしんどい・・・」

そんなときは退職代行を使うことも検討しましょう。

退職代行ガーディアン(一律29,800円)

ウツテン
その当時、退職代行を知ってれば使ってましたね。

02:休職・退職後に行なう3項目

休職・退職後に行なう3項目

ここからは休職、退職後に最低限やることをまとめています。

① 社会保険の手続き

社会保険の手続き

会社は、私たちの健康保険や年金保険を支払っています。

休職をした場合、この健康保険や年金保険を自己負担しないといけません。

ウツテン
私の場合は会社が代わりに支払っていたので、金額を会社に振り込んでいました。

経理や総務の担当者に確認しましょう。

連絡するにもストレスが掛かると思います。

ウツテン
私は記録も残したかったので、すべてメールでやり取りしました。

② 離職票の交付を依頼する

離職票の交付を依頼する

休職期間が終わり、退職となった場合に離職票を会社からもらえます。

会社は社員が退職した翌日から10日以内に、ハローワークに書類を提出します。

離職票が発行されて送付となると、退職から2週間ほど掛かりそうですね。

ウツテン
2週間経っても離職票について連絡がない場合、担当者へ確認をしましょう。

③ 傷病手当金の確認

傷病手当金の確認

傷病手当金は、会社で加入している健康保険組合から給付されます。

休職中の場合、傷病手当金の書類が会社から送られてくるので、必要事項を記載して会社へ返送します。

退職後はWEBから書類をダウンロードし、必要事項を記載して健康保険組合へ送付していました。

会社や健康保険組合によって、手順が異なると思います。

ウツテン
会社に確認をして、傷病手当金を給付してもらいましょう。

03:【まとめ】診断書は必ず書いてもらいましょう

【まとめ】診断書は必ず書いてもらいましょう

うつ病で仕事を辞める前にやることは以下の5つです。

  • うつ病で仕事を辞める前に行なう5項目
  1. 自己判断ではなく、医師に相談
  2. 家族に病状を説明しよう
  3. 休職を検討して身体を休める
  4. 貯金など生活費の確認・相談
  5. 上司に退職の旨を伝える心の準備

この中でも「医師に相談して、診断書を書いてもらう」ことはやっておきましょう。

診断書があるのとないのとでは、辞めた理由が異なります。

次の就職でも、診断書ありで適切に辞めた方が良く思われますよ。

ウツテン
会社に提出する際は、コピーを取っておきましょう。

以上「うつ病で仕事ができなくなった【必読】辞めるときに必要な5項目」という記事でした。

あわせて読みたい
うつ病になったら最初にやる事ガイド|支出を減らす制度やお金の節約 PR うつ病になった時、最初にやる事ってなんだろう? そんな疑問にお答えします。 この記事を読めば、うつ病になったら最初にやることがわかります。 うつ病になると治...
あわせて読みたい
うつ病さんに向いてる仕事の特徴5つ|病気を抱えながら働くポイント PR うつ病に向いている仕事ってなんだろう? そんな疑問にお答えします。 この記事を読めば、うつ病に向いている仕事の特徴や職種がわかります。 うつ病が再発しないよ...
あわせて読みたい
うつ病で転職を繰り返す人の特徴6つ|転職歴5回の私の解決策3つ PR うつ病のせいか、転職を何度も繰り返す人生になっている・・・ そんな悩みにお答えします。 この記事を読めば、転職を何度も繰り返す人の特徴がわかります。 転職を...
あわせて読みたい
転職してうつ病になった【私の体験】半年後から寝れなくなって休職 PR 私は転職をきっかけにうつ病になりました。 コージです。 今回は私がうつ病になったきっかけをお話します。 この記事では 転職する前の気持ち 働いてるときの気持ち ...
\ピン(保存)お願いします/

更新情報をチェックしたい方は「ピンタレスト」などボードを作成し、保存しておくと後で簡単に確認できますよ。

(タップorカーソルを乗せる→保存)

記事内の他の画像も保存できますよ!

この情報が少しでもお役に立ちましたら、ツイッターなどでもシェアやPinterestアカウントをフォローしていただけると嬉しいです。

\コージ(ウツテン)のピンタレスト/

うつ病について、良質な情報にこだわって情報を集めています。

うつ病の最新情報など気になる方はフォローをお願いいたします!

PIN

うつ病で仕事ができなくなった【必読】辞めるときに必要な5項目

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次