うつ病さんに向いてる仕事の特徴5つ|病気を抱えながら働くポイント

うつ病さんに向いてる仕事の特徴5つ|病気を抱えながら働くポイント

PR

うつ病向いている仕事ってなんだろう?

そんな疑問にお答えします。

この記事を読めば、うつ病に向いている仕事の特徴や職種がわかります。

うつ病アドバイザーのウツテン(@utsuten_com)です。

かんたんプロフィール

うつ病が再発しないように働くのって、永遠の課題ですよね。

みゃあ
うつ病がぶり返さないように、向いている仕事を見つけたいです。
ウツテン
うつ病さんに向いている仕事の特徴と、おすすめの職業を紹介しますね。
  • 仕事したいけど、うつ病の再発が怖い
  • 自分に向いている仕事がわからない
  • 逆に向いていない仕事が知りたい
  • 仕事を探すときの注意点ってあるのかな?

うつ病になると「自分に向いている仕事ってなんだろう?」と不安になることが多くあります。

不安になっているあなたのために、うつ病さんに向いている仕事の特徴を5つにまとめました。

ぜひ最後まで読んで、うつ病でも働きやすい仕事の特徴を知ってくださいね。

すぐに仕事を探したい!そんなあなたにはコチラの記事がオススメ

>>>うつ病の人におすすめの転職|あなたに向いてる仕事の探し方4選

タップできる目次

01:うつ病さんに向いてる仕事の特徴5つ

うつ病さんに向いてる仕事の特徴5つ

うつ病になると物事の判断ができなくなることがあります。

仕事を探すときも「良い仕事なのか?」判断するのが難しいです。

うつ病さんに向いている仕事の特徴を参考にして、仕事を探してください。

  1. 勤務体系は固定制
  2. マニュアル化された業務
  3. 突然の休みにも対応できる
  4. 通勤時間が長くない
  5. コミュニケーション中心の業務は避ける

ひとつずつ解説していきますね。

① 勤務体系は固定制

勤務体系はシフト制よりも、固定制をオススメします。

シフト制だと、どうしても生活リズムが不安定になりがちです。

勤務時間が決まっていると、生活リズムが整いやすくなって体調管理ができます。

フレックスタイム制の会社に決まった場合は、出社時間を固定しましょう。

ウツテン
フレックスタイム制の場合、朝早く出社すると人が少ないので仕事しやすいですよ。

② マニュアル化された業務

うつ病の症状に、物事の判断ができなくなることがあります。

  • 新しいことを生み出す仕事
  • AとBでどちらかを選ばないといけない
  • すぐに決断しないといけない仕事

このような仕事は、判断がまだできないうちは控えることをオススメします。

まずはマニュアル通りにできる業務に就いて、判断が少ない業務から体を慣らましょう。

ウツテン
面接のときにマニュアルがあるかどうか、確認してみると良いですよ。

③ 突然の休みにも対応できる

  • 調子悪いけど、周りに迷惑かけられない
  • 業務中に調子が悪くなったらどうしよう
  • 私が休んだら仕事が回らない

こんな環境で仕事をするのは、精神的にも負担でストレスが溜まってしまいます。

うつ病になる人は、真面目でがんばり屋さんが多いです。

でも健康な人も、調子が悪くなったら仕事を休みます。

うつ病の人なら通院もあるし、調子の波が安定するまで時間がかかります。

ウツテン
休んでしまったときでも、周りがフォローできる仕事がオススメですよ。

④ 通勤時間が長くない

通勤時間が長いと「早く起きて」「遅くに家に着く生活」をしないといけません。

そのため、睡眠時間が削られますね。

長時間の通勤は、車だと気を張りっぱなしで疲れて、満員電車だと会社に行くだけでヘトヘトになっちゃいます。

幸福の政治経済学―人々の幸せを促進するものは何か」の著者で、スイスの研究者ブルーノ・S・フライ氏とアロイス・スタッツァー氏はこのように述べています。

通勤に1時間を要する人の場合は、職場に歩いて通える人と同じくらいの満足度を得るためには、その人よりも40%多くお金を稼がなければならない

引用元:幸福の政治経済学―人々の幸せを促進するものは何か(ダイヤモンド社)

通勤時間が長すぎると、満足感を得られないという研究がされていました。

ウツテン
通勤時間は30分、多くても1時間以内に家から会社まで通勤できるのが理想的ですね。

⑤ コミュニケーション中心の業務は避ける

コミュニケーションが多い仕事はストレスが溜まりやすくなります。

でも完全にコミュニケーションをなくすことはできません。

できる限りコミュニケーションが少ない仕事を選びましょう。

営業・コールセンター・接客業などは「社内にも社外にも」コミュニケーションが必要です。

仕事の探し方や転職について詳しく知りたい人は、コチラの記事を参考にしてください。

>>>うつ病の人におすすめの転職|あなたに向いてる仕事の探し方4選

ウツテン
紹介した特徴を踏まえて、うつ病さんに向いている職種をまとめますね。

02:うつ病さんに向いてる仕事の職種

うつ病さんに向いてる仕事の職種

ここでは、うつ病さんに向いている職種の一例をご紹介します。

  1. 倉庫業務
  2. 清掃業務
  3. 事務職
  4. 在宅デザイナー・ライター

うつ病の人に向いてる仕事の特徴から選んでいます。

ウツテン
人によって向き不向きもあるので、参考にして読んでくださいね。

① 倉庫業務

うつ病さんに向いてる仕事レベル
勤務体系
固定制が多い
マニュアル化
マニュアル化されている
休み対応
フォローしやすい
通勤時間
近場にあるか探さないといけない
コミュニケーションの少なさ
業務中のコミュニケーションは少ない

工場や配送センターなどの倉庫業務は、うつ病後に働きやすい仕事になります。

短期間での募集も多くあるので、まずはアルバイトやパートで仕事をしたい人にオススメです。

仕事内容もやることが決まっているので、休んだときもフォローしやすいメリットがあります。

製造業や工場に特化した求人サイトを紹介しますね。

製造業、工場、の求人【お仕事情報ネット】

ウツテン
体力が必要な作業もあるので、検品作業や製造作業が良いですよ。

② 清掃業

うつ病さんに向いてる仕事レベル
勤務体系
会社によってバラバラ
マニュアル化
マニュアル化されている
休み対応
フォローしやすい
通勤時間
企業やショッピングセンターなど近場に多い
コミュニケーションの少なさ
業務中はコミュニケーションなし

清掃業務は、マニュアル化がされていることが多い仕事になります。

  • 清掃範囲
  • 使用する道具
  • 清掃後の確認

清掃する施設へは複数人で向かいますが、到着後は個人で行動するのでコミュニケーションが少ないのも魅力的です。

面接や履歴書不要で、1日単位で働ける仕事が見つかるアプリを紹介します。

面接なし・履歴書不要・1日単位の仕事アプリ「シェアフル 」

いつでも仕事が探せるように、アプリをダウンロードしておくといいですね。

ウツテン
短期の仕事は残業がほとんどないので、生活リズムを崩しにくいですよ。

③ 事務職

うつ病さんに向いてる仕事レベル
勤務体系
固定制が多い
マニュアル化
マニュアル化されている
休み対応
少人数の会社だとフォローが難しい
通勤時間
ある程度、通勤が必要
コミュニケーションの少なさ
コミュニケーションが大切

事務職は、残業が少なくて勤務時間が変動しづらい仕事になります。

休みも毎週決まっているので、生活リズムが乱れにくいです。

事務職だと、パソコンのスキルやコミュニケーションスキルが必要になりますね。

マイナビキャリレーションだと、未経験からでも事務職にチャレンジできますよ。

マイナビキャリレーション

ウツテン
社内以外にも来客や電話対応もあるので、少しハードルが高くなりますね。

④ 在宅デザイナー・ライター

うつ病さんに向いてる仕事レベル
勤務体系
自分で働く時間を管理できる
マニュアル化
発注者の考えに合わせる
休み対応
自分でスケジュールを立てられる
通勤時間
家で仕事するので通勤しない
コミュニケーションの少なさ
打ち合わせや電話、メールをひとりで対応

デザインやライターは、マニュアル化はされていませんが自由度の高い働き方ができます。

デザインやライティングスキルがある人にはオススメです。

ココナラクラウドワークスランサーズBizseekなどで仕事に応募するのが効率的ですね。

自分のスキルや得意が売れる【ココナラ】

お仕事マッチングサイト【クラウドワークス】

クラウドソーシング仕事依頼サイト【ランサーズ】

初めてでも使いやすい【Bizseek】

自分で考えたり、コミュニケーションを積極的に取らないといけないのでハードルはかなり高いです。

ウツテン
家で仕事ができるので、とりあえず会員登録だけしておくのがオススメですよ。

03:うつ病さんに向いていない仕事

うつ病さんに向いていない仕事

うつ病さんに向いていない仕事は、向いている仕事の逆ですね。

  1. 勤務体系はシフト制
  2. 自分で考えて行動する業務
  3. 突然の休みに対応できない
  4. 通勤時間が長い
  5. コミュニケーション中心の仕事

営業職、接客業(飲食やアパレルなど)、管理職、その他サービス業などが該当すると思います。

うつ病から回復しても、ぶり返す可能性があります。

ぶり返さないよう、体調管理を気にした働き方をしましょう。

  • 規則正しい生活、睡眠時間が確保できる
  • しっかり休養できる
  • ストレスが少なく働ける環境
ウツテン
お金も大切ですが、体調を一番に考えて仕事を探してくださいね。

04:仕事探しの注意点

仕事探しの注意点

うつ病さんの仕事探しの注意点についてお話します。

  1. 就職活動の期間に余裕をもたせる
  2. 仕事が決まったあとも治療を優先する
  3. うつ病をオープンにするかクローズにするか

詳しくお話しますね。

① 就職活動の期間に余裕をもたせる

「1ヶ月以内に仕事を決める!」みたいにすることは止めましょう。

万が一、仕事が決まらなかったときに心も体も疲れ果ててしまいます。

  • 3ヶ月以内に見つけたいけど、1ヶ月くらい余裕を持とう
  • 半年以内など長期的に考える
  • 期間を決めずに、自分にあった仕事を探す など

こんな風に余裕を持つと気分が楽になりますよ。

就職活動は予想以上に体力を消耗します。

ウツテン
しっかりと休養を取りながら、ムリのないペースで仕事を探しましょう。

② 仕事が決まったあとも治療を優先する

仕事が決まったあと、ムリして働くのは避けましょう。

ムリをすると、うつ病をぶり返す可能性が高まってしまします。

  • 仕事に行きたくないな
  • 疲れが取れない
  • なんだかまた眠れなくなってきた など

そんなときは、仕事を休むことも選択肢のひとつです。

仕事の代わりはいますが、あなたの代わりはいません。

ウツテン
自分を大切にしてくださいね。

③ うつ病をオープンにするかクローズにするか

うつ病のことを言うか言わないかって悩みますよね。

しっかりと治してから仕事を探すなら、隠して就職しても問題ありません。

治療をしつつ、徐々に仕事をしたい人はオープン就労をオススメします。

オープン就労は【障害者枠での採用】です。

精神障害者保健福祉手帳の取得が必要なので、持っていない人は医師と相談して取得してください。

オープン就労は、うつ病に理解がある職場なのがメリットです。

  • 時間的な優遇
  • 業務的な優遇
  • 通院の優遇

病気療養明けに働くには良い環境ですね。

障害者枠で採用されたあとに、一般採用に変更できる企業もあります。

うつ病をオープンにして働く人を支援する企業もあるので、参考にしてくださいね。

>>>うつ病をオープンにして転職活動(障害者手帳がある人)

ウツテン
仕事の探し方や転職について詳しく知りたい人は、コチラの記事を参考にしてください。

>>>うつ病の人におすすめの転職|あなたに向いてる仕事の探し方4選

あわせて読みたい
うつ病の人におすすめの転職|あなたに向いてる仕事の探し方4選 PR うつ病さんにおすすめの転職のやり方が知りたい! そんな悩みを解決します。 この記事を読めば、うつ病さんの転職や再就職のやり方がわかります。 うつ病になって転...

05:【まとめ】自分の体調を一番に考えて仕事を探す

【まとめ】自分の体調を一番に考えて仕事を探す
  1. 勤務体系は固定制
  2. マニュアル化された業務
  3. 突然の休みにも対応できる
  4. 通勤時間が長くない
  5. コミュニケーション中心の業務は避ける

まずは自分の体調を一番に考えて、仕事を探しましょう。

時間が決まっていてストレスが極力少なく、突然の体調不良にも対応できる仕事が良いです。

すべてを実現できる仕事は少ないですが、自分の中で優先度を決めましょう。

その中で下記の仕事はオススメですよ。

  • 倉庫業務
  • 清掃業務
  • 事務職
  • 在宅デザイナー・ライター
ウツテン
自分にあった仕事が見つかるといいですね。

以上「うつ病さんに向いてる仕事の特徴5つ|病気を抱えながら働くポイント」という記事でした。

あわせて読みたい
うつ病の人におすすめの転職|あなたに向いてる仕事の探し方4選 PR うつ病さんにおすすめの転職のやり方が知りたい! そんな悩みを解決します。 この記事を読めば、うつ病さんの転職や再就職のやり方がわかります。 うつ病になって転...
あわせて読みたい
転職してうつ病になった【私の体験】半年後から寝れなくなって休職 PR 私は転職をきっかけにうつ病になりました。 コージです。 今回は私がうつ病になったきっかけをお話します。 この記事では 転職する前の気持ち 働いてるときの気持ち ...
\ピン(保存)お願いします/

更新情報をチェックしたい方は「ピンタレスト」などボードを作成し、保存しておくと後で簡単に確認できますよ。

うつ病さんに向いてる仕事の特徴5つ|病気を抱えながら働くポイントのピンタレスト画像

(タップorカーソルを乗せる→保存)

記事内の他の画像も保存できますよ!

この情報が少しでもお役に立ちましたら、ツイッターなどでもシェアやPinterestアカウントをフォローしていただけると嬉しいです。

\コージ(ウツテン)のピンタレスト/

うつ病について、良質な情報にこだわって情報を集めています。

うつ病の最新情報など気になる方はフォローをお願いいたします!

PIN

うつ病さんに向いてる仕事の特徴5つ|病気を抱えながら働くポイント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次